2011年1月8日土曜日

地価上昇率1位の「ひらふ地区」って?

先日、今年の基準地価が公開された。基準地価とは、都道府県が毎年調査する7月1日時点での地価のこと。発表はおおむね9月下旬、住宅地と商業地とがあり、土地評価の目安として用いられる。

さ て、その基準地価。今年の住宅地の全国地価上昇率ベストテンのうち8つまでを東京各所が占めているが、そんな「ほぼ東京独占」の中で堂々1位にランクイン したのが北海道虻田郡倶知安町の「ひらふ地区」と呼ばれる一帯。このひらふ地区、地価上昇率で1位となったのはこれで2年連続とのこと。いったいこの人気 はなぜ?

まずは倶知安町がどんな町かを見てみよう。札幌から西へ約100km、人口1万6000人あまり…と、これではピンとこないが、 実はこの一帯はパウダースノーで知られるニセコグラン・ヒラフスキー場のふもと。ここ数年、オーストラリアをはじめ、スキーを楽しむ外国人に大人気なの だ。倶知安町役場の観光担当に話を聞いた。

「きっかけはアメリカ同時多発テロです。オーストラリア人は北米やカナダでスキーを楽しむのが一般的でしたが、9・11以降は、オーストラリアの旅行会社がスキーツアー企画を日本に振り向けるようになったんです。日本は治安もいいですしね」

オー ストラリアと日本の時差はわずかに1時間。豪ドル高による割安感に加え、千歳~ケアンズ直行便の就航(02年)も、雪質のいい「NISEKOひらふ」の名 を広めるのに一役買った。スキー好きのオージーは長期滞在が多く、コンドミニアム(分譲マンション)が好まれる傾向がある。これに目をつけた外資系企業に よるコンドミニアムの建設ラッシュが地価を押し上げ、2年連続日本一につながったというわけだ。

この地域を含むニセコ一帯では、06年にリゾートビジョンを策定して「通年型国際高原リゾート」を目指している。海外から客を呼べるリゾート地として定着するか、地域経済の活性化という面でも注目だ。

リゾートに国際的に観光客を呼び込む・・・。素晴らしい事業だと思います。観光立国を目指す日本ですから、行政の後押しももっと必要です。ここでは外資系企業が主なようですが、日本企業も展開してほしいですね。ハワイのように、外国人の別荘がたくさんある観光地「日本」になればいいなと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿